セルフチェック
住宅・構造物は大切な資産です。資産価値を落とさないためにも、ご自身で現状チェックを行いましょう。

チョーキング
白い粉がつく…
手で触ったときに手に白い粉がついてしまう現象。白い粉が付くときは、防水効果が薄れていることが分かります。

はがれ・うき
表面がはがれたり、浮いたりしている…
上記のチョーキング現象が進んでくると、はがれたり、浮きが発生します。塗膜の劣化が原因です。丁寧な下地処理を施した上から新しい塗料を塗ります。大規模な補修になると、予想以上の費用が発生します。早目の施工をお勧めいたします。

汚れの付着・色褪せ
薄汚れている…
雨風紫外線にさらされている住宅や構造物は、どんなに優れた塗料を塗っていたとしても、年数とともに汚れが色落ちしてきます。艶もなくなり、防汚力が弱まっていることが分かります。

塗装の膨れ
塗装面にふくらみがある…
塗装時に外壁が乾燥していなかったことが原因です。雨や雪の日で、外壁が湿っているときに工事をしてしまうと、このような現象が起こります。

ひび割れ(クラック)
髪の毛のようなひび割れや地割れのような長いひび割れがある…
ひび割れが太く深部にまで及んでいるようであれば、雨水が入ってしまい、建物自体を傷めてしまいます。内部への影響を最小限にするためにも、早めに対処しましょう。